PARUDEV BLOG 開設!
はじめまして!
デザイン、イラスト、3Dモデリングの受注窓口である「PARUDEV.com」を運営しているPARU+と申します。
PARUDEVではキャラクターデザインに関する業務全般を承っております。
こちらの記事では受注・対応可能なお仕事の内容について、詳しくご紹介させていただければと思います。
▼目次
- 受注・対応可能なお仕事について
- ―ゲーム開発分野:デザイン
- ―3Dモデリング
- ―個人様、一般企業様向け
- PARUDEVならではの強みとは??
- おまけ:PARU+ってどんな人??
- ―PARUDEV設立のきっかけ
- ―最後に
受注・対応可能なお仕事について
ゲーム開発分野:デザイン
- キャラクターの衣装デザイン、三面図資料の作成
- 武器アセットデザイン、三面図資料の作成
- モンスターデザイン、アクションや遊びの提案、三面図資料の作成
- イラストレーション作成
ファンタジー系、SFチックなメカデザイン、私服制服系など、どのようなジャンルでも対応可能です。
デフォルメからリアルテイストまで絵柄の描き分けもできますので、指定がございましたらお聞かせください。
3Dモデリング、3Dモーションデザインの実務経験をもとに、「動き」を意識したデザインと三面図資料をご用意いたします。
3Dモデリング
- キャラクター、武器防具アセットモデル
- モンスターモデル
- モデル制作監修、フィードバック資料の作成、品質管理
根本的なかたちの構造や、解剖学に沿った造形、動きに配慮したモデリングを行います。
ただデザイン画通りに形づくるのではなく、キャラクター性や絵のニュアンスまで表現することを心がけています。
個人様、一般企業様向け
- マスコットキャラクターデザイン
- パンフレットデザイン、リニューアルのご提案
- 似顔絵、ウェディングウェルカムボードの作成
ゲーム業界でのデザイン経験を活かして、他にはないオリジナリティ溢れるデザインをご用意いたします。
事業内容やポリシーをヒアリングさせていただきながら、企業様の「顔」となるようキャッチーなキャラクターに落とし込んでいきます。
似顔絵などのちょっとしたご依頼でも喜んでお請けしますので、お気軽にご相談くださいね。
PARUDEVならではの強みとは??
より良いデザインを作る!
…のはもちろんのことですが、単に奇抜で目立つようなビジュアルが良いか?と問われると、必ずしも良いものであるとは言えません。
まずはクライアントの実現したいコンセプトを最も大切にし、3Dモデリングやモーションデザインなどの観点から、多角的に、意味のあるデザインを提供します。
どのような用途で、どんなシチュエーションで使いたいのか。デザインに盛り込みたい要素など、こだわりたいポイントがございましたら是非詳しくお聞かせください。
おまけ:PARU+ってどんな人??
ゲーム開発のお仕事をメインとするキャラクターデザイナー、イラストレーターです。
大手ゲームメーカーのオンラインゲーム開発にて3Dモデリング、モーションデザイナーとして従事した後、現在はコンシューマーゲーム開発の現場でキャラクターデザイン全般と3Dモデルのディレクションのお仕事をさせていただいております。
PARUDEV設立のきっかけ
自分のデザインスキルを一つの会社だけではなく、多くの方や企業様に役立てていただきたいとの想いからPARUDEV.comを立ち上げました。
プライベートではファンタジックなRPGから、メカ満載のSF映画、ハードボイルドなアクション作品、ディズニー作品、美少女アニメ、アイドルゲームまで…とにかく何でも好みます。
「好きの幅」は私の持ち味でもあり、デザインをするうえで重要な武器にもなっています。
ぜひ皆様の目的の達成や、プロジェクトの完成へ向けてお役立ていただけますと幸いです!
最後に
気になる点やご質問がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談くださいませ。
お仕事でご一緒できることを楽しみにお待ちしております。
PARU+